こんにちは、STです。
今日は筆者の趣味の一つである釣りの事を書いていきます。
遠出は苦手なので熊本市から近い安全な堤防の釣り場をチョイスしてます。
安全な釣り場の理由は、、、柵があるんです!だからファミリーフィッシングにも向いてます!そしてその場所はトイレもあって自販機もあってとかなり環境がいいのでおすすめなんです。
だからと言ってあんまり釣れないとかはないですよ!しっかりと基本さえこなしていれば○○の天ぷらが食べ放題になりそうになるくらい釣れます。
熊本市から近い安全な堤防の釣り場はここです!
単刀直入にいうと「宇土マリーナ」です。 え?って思われたかもしれませんが意外に釣れるんですよ!
そして小さい子がいても安全なんです、この釣り場は。なぜなら堤防にしっかりと柵がしてあるのでその柵の間をすり抜けれないぐらいの子ならすごく安全です。でもしっかりと見ててはくださいね。
宇土マリーナはざっくり表示すると下記ぐらいの所です。
早朝なら東区からでも1時間程度で行ける場所なんですよ~。
時期的には7~9月中旬ごろまでかな~って思います。それ以外でも釣れないことはないですが数がそろわなかったりはすると思います。
この堤防の釣り場で狙う魚種はと釣り方は、道具は!?
とりあえず狙う魚は「キス」です。心地の良いあたりと釣り上げた時の見た目の良さ!あんまりいかついと子供がひるむんですw
キス以外に、グチ(グーグーと鳴く魚)、小さなホウボウ、小さなチヌとかですかね。
外道でヒイラギ(めっちゃ粘々してますw)、メゴチ、、、他にもいたようなw
釣り方と道具は?
手前はほとんど外道がおおいのでできれば投げ専用の竿がほしいところです。最低でも70M前後は投げたいですね。
飛距離がでればその分広く探れるようになるのでキスが釣れる確率が上がります。
お勧めのロッドはサーフチェイサーがおすすめです、エントリーモデルで安いですが性能がそこそこありますので。
筆者はシマノ派のでシマノしか知りません(笑)
コンパクトにまとめたい方は385の長さがいいです。モデルはFX~BXまでありますが竿のかたさ(おもり負荷)ですね。
パワーに自信があればBXとかでもいいとは思いますがホントにかたいのでなかなか竿を曲げきれませんでした。
リールは3000円ぐらいのでもいいのはいいのですがたぶん糸が足らないのでPEラインを巻きなおしたがいいです。
そこまでするならどっちかというと投げ専用のリールがおススメです!
シマノのサーフリーダーCI4がいいですね。これまた安価(20000円前後)ですけど作りがしっかりしてます。
それにPEラインをまいて力糸をつけて何十号かのおもりをつけて仕掛けをつければ完成です!
あ、エサはキスゴ虫を使ったがいいと思います。中国虫は切れやすいんですよね、、、、、。
キス釣りはすごくシンプルなので基本的な動作は下記の手順です。
投げる → さびく → 釣れたら回収、釣れなければまた投げる→ さびく の繰り返しです。
ポイントはさびくスピードを変えたり魚がえさを食べる間を与えてあげるとかすると釣果がかわります。
投げる方向は下記の方に投げるとよく釣れてました。
まとめ
熊本市内から近くて安全に楽しめる釣り場は宇土マリーナの堤防でした。
自販機もトイレもあるのでファミリーできても色々こまりません。堤防には柵がありますので頭さえすり抜けなければ安全だとおもいます。
宇土マリーナでのキス釣りは飛距離を出すと結構つれるので楽しい釣りになることがおおいです。
投げ方などすこしはまって勉強すればお子さんたちにもいいところが見せれるかもしれません(笑)
頑張ってください^^
コメント